水回りの水垢の簡単な掃除方法

キッチンやお風呂の水回りのお手入れ上手になる方法は、汚れの種類を知ることから始まります。基本的な汚れを解説し、簡単な対処方法を解説します。そうすればあなたも楽チンで掃除名人になれます。

水回りは掃除方法が同じだから汚れを知ること

一般に水回りとはキッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレを指します。

水を使って何かをする場所が水回りと覚えるが1番簡単です。

やはり水回りで1番気になる汚れは水垢などの水が原因で発生する汚れだと思います。

水垢は時間がたつと白くなり、拭いたりしても奇麗にならなかったり跡が残ったりします。1番良いのは使った後に乾いたタオルや布で水分をきっちりとるのが良いのですが、中々そこまで手が回らないと思います。なので簡単に水垢をとる事ができる掃除方法を紹介します。

水垢の掃除方法

水垢はクエン酸で落とす事が出来ます。クエン酸でも落ちない場合は重曹を使うと効果的です。

まずクエン酸ですが、水垢の原因でもあるミネラルやカルシウムなどの成分が固まったものです。この成分はアルカリ性の性質を持っているので酸性のクエン酸を使うと、水垢が中和され落ちやすくなるという仕組みです。クエン酸を使っても落ちない頑固な汚れに対しては重曹を使いましょう。重曹には研磨効果があるのでゴシゴシとこすることで、クエン酸では落ち切らなかった頑固な水垢も落とす事が出来ます。

クエン酸を使って汚れを落とす方法

ひどい水垢に対して、お風呂用の洗剤や台所用洗剤を使っていませんか?実はそれらの洗剤は中性の洗剤なのでアルカリ性の水垢にはあまり効果がないんです。(効果が出ないこともしばしば…)

水垢はアルカリ性なので、反対の性質を持つ酸性のクエン酸が効果的なんです。クエン酸なんてどうやって用意すればいいの?という方もいると思いますので、そういう方は調理用のお酢でも代用が可能なので、お酢を使ってみて下さい。(匂いはキツイですが…)

まず必要な道具ですが、クエン酸(お酢でも可)、スプレーボトル、キッチンペーパー、食品用ラップ、スポンジです。

掃除を始める前にクエン酸を溶かした水を作りましょう。水200㎖にクエン酸を小さじ1溶かして良くかき混ぜてスプレーボトルに入れて完成です。

使用方法ですが、まず水垢が付着している部分にクエン酸をスプレーボトルに入れたクエン酸をかけて10分ほど放置します。時間が経ったら水垢をスポンジでこすって落としてください。

この方法でもし水垢がとれない場合は、キッチンペーパーにクエン酸を染み込ませて水垢が付着している部分に貼り付けて、その上から食品用ラップで覆い、水垢とクエン酸を密着させた状態で1時間ほど放置してからスポンジでこすり落してください。

それでも落ちない場合は、クエン酸の濃度を高くしたり、放置時間を増やしたりして試してください。

重曹を使って汚れを落とす方法

クエン酸を使っても落ちない頑固な水垢は重曹の研磨効果を利用して落としましょう。

まず必要な道具ですが、重曹、スポンジ、スチールウール、メラミンスポンジ、使用しないプラスチックカードです。※プラスチックカードは使用期限の切れた物を使って下さい。

重曹での掃除方法ですが、まずはスポンジに重曹をつけて水垢で汚れている部分を磨いてみましょう。重曹には研磨効果があるので、付着後間もない水垢ならこれで落とせると思います。

それでも落ちない場合は、メラミンスポンジやスチールウールなどでこすり落しましょう。洗剤を使わなくても高い研磨効果があるので、水垢が簡単に取れていきます。

まだそれでも取れないような頑固な水垢にはプラスチックカードを使いましょう。プラスチックカードの側面を使ってこすり落しましょう。ただし、メラミンスポンジ、スチールウール、プラスチックカードは掃除する箇所の素材によっては傷がつく可能性がありますので、金属部分や端の方で少し試してみてから使用することを推奨します。

水回りの掃除のまとめ

水垢はクエン酸をかけて少し時間をおいてからスポンジでこするととれるので試してみて下さい。

重曹はクエン酸でも落ちない頑固な水垢に使ってください。ただし、普通のスポンジ以外で使う場合は傷がつく恐れがあるので注意する事!

水垢がクエン酸や重曹で落ちるからといって、水回りの掃除をおろそかにすると水垢が本当に取れなくなってしまうので、出来るだけこまめに掃除をしましょう。使用後に水分を乾いた布で拭くだけでも水垢がましになるので、出来るだけ拭くようにする事を心がけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です