毎日のちょっとだけの簡単お掃除!キッチン編

基本的に、毎日するお掃除はよく使う場所と汚れやすかったり、汚れがたまりやすい場所だけで大丈夫です。

よく使う場所といえば、リビングや水回りだと思いますがリビングや水回りの掃除って時間かかるんじゃないの?と思うかもしれませんが、ここでは負担があまりなく簡単にできる掃除方法を紹介します。

今回はキッチンの掃除方法を紹介します。

キッチンの簡単お掃除方法

毎日使用するキッチンは汚れやすく、汚いまま放置していると家族の健康にも害する恐れがあるので、特に清潔にしておきたい場所です。とはいえ、毎日しっかり掃除することはできないので、キッチンを使った後の食器洗いのついでのちょこっとお掃除を紹介します。

まず、キッチンを使ったらしておいたほうが良い掃除を3つ紹介します。1.シンク内や排水口内をスポンジでサッと洗い流す。2.シンク周りや作業台の汚れや水はねを拭く。3.コンロ周りの油はねを拭く。この3つです。

シンク内や排水口内は食品カスや油汚れが付着しやすく、放置していると悪臭の原因となります。なので、使うたびにスポンジで汚れをこすり落しましょう。この時、食品用のスポンジではなく掃除用のスポンジを用意して使いましょう。

キッチンを使った後だと、シンク周りなどに水はねが残っていると水垢の原因になりますので、水滴や汚れは使用後にしっかりとふき取るようにしましょう。

水はねを拭くときは掃除用の布巾を用意して使用してもいいですが、キッチンペーパーを使うのもオススメです。理由としては毎回新しいキッチンペーパーを使うので清潔ですし、使用後は捨てるだけでいいので布巾を使うよりも格段に楽になるからです。

キッチンの使用後忘れずにやって欲しいのがコンロ周りの油はねのそうじです。油は時間が経つと固まって取れにくくなり掃除がしにくくなりますが、付着後すぐであれば簡単にふき取ることができるのです。これだけで、大掃除の時など掃除が大分楽になりますのでしっかりしておきましょう。油のふき取りもキッチンペーパーを使うと使用後は捨ててしまえるのでオススメです。

汚れ防止のコツ

ここからは汚れが付きにくくなるコツを2つほど紹介してきます。どちらも簡単なのですぐにでも試していただけます。

三角コーナーは置かない

調理時に三角コーナーに生ごみを入れて置き、ゴミの日に中身を捨てるという方も多いのではないでしょうか。ですが生ごみを置いておくと異臭や害虫発生の原因になるうえ、三角コーナーも汚れてします掃除する場所が増えてしまいます。

なので、三角コーナーを置かず生ごみは調理の度にビニール袋に入れて、密封して捨てるのがオススメです。こうする事で三角コーナーの掃除が省けますし、シンクも広く使えます。

排水口の蓋は外す

排水口内をスポンジで掃除しましょうと説明しましたが、もっと楽をしたいという人は排水口の蓋を外してしまいましょう。毎日掃除をしていたとしても排水口の蓋には汚れが付いてしまいますし、蓋をしていることで汚れに気づかなかったということもあります。

そういう場合は思い切って蓋を外してしまいましょう。そうすることで蓋を掃除する必要がなくなりますし、排水口が常に見えているため、自然とキレイにしようとするはずです。

※来客時や賃貸物件の場合は排水口の蓋はきちんと取っておきましょう。

キッチン掃除のまとめ

キッチン掃除をするうえで大切なことは、排水口の中をキレイにする事と水滴などの水はねをキレイに拭き取る事、コンロ周りの油はねは調理後すぐだと取れやすいのですぐに拭き取る事の3つができていれば最低限の清潔さとキレイさを保つことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です