これから順番にブルちゃまおすすめの南河内のグルメスポットを紹介させていただきます。
リフォームのハヤシ富田林店すぐ近くの粉もん屋のはんじょうを紹介します。 目玉のはんじょう焼きから南河内名物の油かす入りのお好み焼きや焼きそばまで、是非、食してほしいものばかりですので最後まで読んでください。
ブルちゃま
ハタちゃん
目次
富田林のはんじょうの定番メニューをブルちゃまが紹介
店内奥は座敷でゆったりのスペースです。掘りごたつ式で楽チンです。
紹介したいメニューは3つとトッピングです。
- はんじょう玉
- チャーハン定食
- 味くらべ
- 油かすのトッピング
早速、名物の紹介です。 なんと言ってもはんじょうと言えばこれです。超デラックスなミックスお好み焼き。はんじょう玉
はんじょう名物のはんじょう玉
いろんな具材が入っていて、おいしくて、とてもボリュームがあるので数人でシェアするのがお勧めです。
はんじょうのお好み焼きは、店長が京都で修行して開店されているので、ふわっふわで食べやすく最高です。 値段は¥1980になりますが、その分の値打ちは十分過ぎるほどで、2名以上で来られた方におススメです。
お昼の定食 チャーハン定食(焼きそば付)
チャーハンと焼きそばがついていてボリューム満点で、チャーハンに関しては見た目はシンプルですが、しっかり味がついていておいしいです。
お昼の定食 味くらべ
通常より小さめですが、お好み焼きとオム焼きそば、両方食べれるのでお徳です。女性にはピッタリだと思います。
油かす入りお好み焼きと焼きそば
謎のおっさん
南河内で忘れてはならないものに油かすがあります。有名なところでは「かすうどん」が有名ですが、粉もんにピッタリなのがこの油かす。食感も味も激変します。
文章で表現しにくいです。噛めば噛むほど味わい深く、旨味が増しますので必ず入れてください。 他の地域ではトッピングとしてありません。
富田林はんじょうのまとめ
ふわっとした食感で女性好みのはんじょうのお好み焼きですが、男性諸君もメニューの豊富さやボリュームで必ず気に入ります。
また、辛党にはピリ辛ソースも用意されており、女性店主の細やかな心配りが伝わります。気さくなすごく好感の持てる方です。
はんじょうのこだわり
公式サイトによるとこだわりは4つ。列記します。
- こだわりの生地
- オリジナルソース
- ホワイトソース(マヨネーズ)
- 笑顔
こだわりの生地だからのふわふわ感、それだけ手間暇かけての準備なんです。おもてなしですね!
ソースもオリジナルのブレンド、マヨネーズも自家製のこだわり。ここが大事なんですよね。
でも、本当に大事なのは「笑顔」スタッフの笑顔から美味しく食べたお客様の笑顔まで、すべて笑顔。「笑う門には福来る」です。
店内の壁を見て店主さんの思い入れと気持ちなんでしょうか?写真を撮りました。
なんとなくホッコリしたい時に一人で足が向きそうですね。
はんじょうはお好み焼きはもちろんおいしいのですが、その他のメニューも実に豊富です。鉄板焼きも種類は沢山あるので、お気に入りの一品で晩酌も良さそうです。
それ以外にも数多くのメニューがあるので一人で軽く一杯!なんて事もしやすいですし、ご家族、ご友人の方とお食事などいろいろなシーンで利用出来ます。
ランチメニューをあげて見ました。通常のメニューは公式サイトをどうぞ。
参考 お好み焼き&鉄板焼きはんじょう公式サイトランチメニュー | 価格 |
お好み焼き定食 | 730円 |
焼きそば定食 | 730円 |
味くらべ | 800円 |
塩ネギそば定食 | 800円 |
広島焼き定食 | 900円 |
ねぎ焼き定食 | 800円 |
ハンバーグ定食 | 800円 |
キムチ焼きそば定食 | 800円 |
オムソバ定食 | 800円 |
生姜焼き定食 | 800円 |
チキン照り焼きor塩焼き定食 | 800円 |
豚キムチ定食 | 750円 |
野菜炒め定食 | 750円 |
チャーハン定食(焼きそば付き) | 800円 |
とにかくはんじょう玉が本当にオススメなので一度は食べてみてください。 それと、トッピングは油かすがイチオシですので、お忘れなく!
ランチタイムは11時から14時までです。上記の14種類の定食があり、アイスコーヒーが1杯サービスです。お得ですよ!
店名 | はんじょう |
住所 | 大阪府富田林市貴志町4-1-6 |
ジャンル | お好み焼き・鉄板焼き |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
電話番号 | 0721-24-5700 |
休日 | 火曜日 |
はんじょうの評価は
参考までに地図を入れておきます。
お好み焼きのルーツは
謎のおっさん
一銭焼きを知っているかな?水で溶いた小麦粉に刻みネギやちくわなどを乗せて薄く焼き、ウスターソースを塗ったものが「洋食」として売られていた。
当時は小麦粉やソース自体が珍しく、オシャレにネーミングされて洋食焼と呼ばれてたのじゃ! それが子供のおやつや庶民に普及して、お好み焼きの元となったという説が有力なんじゃぞ。
起源はその後に色々な具材をお好みで入れたのでお好み焼きとなった説が一般的じゃ。それと、この種の料理を洋食と呼ぶのは西日本に限定されるため、おそらくは大阪が発祥と思われるのじゃ。
コメントを残す