以前ランチで食べたローストビーフ丼がとてもおいしかったので家でも食べれないかと作ってみました。難しそうに思うかもしれませんが、作ってみると意外と簡単ですのでお試しください。満足度抜群!オススメです!
ハタちゃん
今回は肉食レシピです。ガルル~
はじめに
みなさんこんにちは、みなさんはお肉は好きですか?あまり嫌いな人はいないですよね。もちろん僕も大好きです。その中でも最近流行りのローストビーフ丼をご紹介いたします。女性の方など食べたいけど一人で食べにいくのは恥ずかしいし・・・と思ってる方!お家で作っちゃいましょう。好きなだけ食べれますよ。あーお腹空いてきた(笑)
フライパンだけで作ろうローストビーフ
このレシピの評価
作りやすさ
 (3.0)
見た目の美しさ
 (4.5)
材料費
 (3.0)
片づけやすさ
 (4.0)
満足度
 (5.0)
総合評価
 (4.0)
材料

- 牛もも肉(塊)200〜300g
 - にんにくチューブ2センチ
 - 生姜チューブ2センチ
 - 油 適量
 - 醤油 大さじ3
 - 酒 大さじ2
 - みりん 大さじ2
 - 砂糖 大さじ1
 - 水 大さじ2
 
タレ
作り方
- 牛もも肉を冷蔵庫から出して常温に戻す。
 - 牛もも肉ににんにくと生姜チューブをすり込んで冷蔵庫で10分程、寝かします。(ジップロック等に入れると便利です。)
 - 油を引いたフライパンに強火で片面ずつ焼き目がつくまで焼きます。(おおよそ1〜2分ずつ)
 - 熱いままアルミホイルで包んで粗熱が取れるまで置いておきます。
 - タレを作り、醤油、酒、みりん、砂糖、水を鍋に入れて煮詰めます。
 - お肉の粗熱が取れたらお好みの厚さでお肉を切ります。
 - 最後にお肉を盛り付けて卵黄を落としてタレをかけて完成です。お好みでブラックペッパーをかけて食べて下さい。
 

 注意
お肉を焼く際は必ず強火で焼いて下さい。火力が弱いと焼き目がつく頃に中まで火が通り過ぎてしまい、せっかくのローストビーフがレアな状態になりません。レシピのまとめ
ガッツリ食べたい時におすすめです。タレを作るのが面倒な場合は市販のローストビーフのタレでもおいしいです。
まとめ
最後までお読みいただいてありがとうございます。今回のレシピですが本当に簡単です。タレの面倒なようなら市販のもので大丈夫ですし、ご飯にのせずにそのままでお酒のおつまみとしても最高です。
謎のおっさん
まだ、終わっとらんぞ!ローストビーフやローストチキンのローストとソテーの炒めるとは厳密には違うのじゃぞ!
ローストとは
ローストとはオーブンでジックリと焼きあげる料理をさすのじゃぞ。グリルも焼く事を意味するのじゃが、ローストは大き目の食材を使うのが一般的じゃ。
旨みを閉じ込めて長時間ふっくらと焼きあげるのが特徴じゃぞ。グリルやソテーは比較的短時間じゃ。それと大きな食材ではないが、野菜もローストすると食感が変わって美味しくなるのじゃぞ!
今回のレシピにケチをつけるのではないが、本来、ローストとはこういうものじゃ!だが、簡単にロースト風に作れるのは良いことじゃ。簡単が一番じゃぞ。
旨みを閉じ込めて長時間ふっくらと焼きあげるのが特徴じゃぞ。グリルやソテーは比較的短時間じゃ。それと大きな食材ではないが、野菜もローストすると食感が変わって美味しくなるのじゃぞ!
今回のレシピにケチをつけるのではないが、本来、ローストとはこういうものじゃ!だが、簡単にロースト風に作れるのは良いことじゃ。簡単が一番じゃぞ。



コメントを残す